サイトアイコン ひーくんあおくんの伝えたい事はどんなことかな?

子供の対応と手と目は離さない

みなさんお盆も過ぎて、子供達は宿題に自由研究にバタバタしている頃だと思います💦

うちの子供達も自由研究なんにしよーから時間がダラダラと過ぎてようやく今から取り組むご様子です😥

はてはて

何が出来るのやら?

そんな事を考えながらひーくんあおくんパパは日々を過ごしています☺️

では最初のテーマでも書きましたが、ひーくんあおくんパパがお盆後に体験した事を今日はお伝え出来たらと思います。

内容はあくまでも、私独自の子供との接し方と対応、反省ですのでみなさまに強要している訳ではありませんのでご理解していただけたらと思います。

子供が居ない!嫁からの電話で知る恐怖

私は仕事をしていてちょうど休憩中でしたが、ぼちぼち休憩も上がり仕事に戻ろうとした時に電話がなり。。。。

もしもし☎️

子供が居なくなって、今警察呼んで探していると。。。。

最初は理解出来ませんでしたが、周りから子供を呼ぶ声が聞こえており只事ではないとわかります

すぐに職場に状況を伝えて探しに行きますが、頭の中は冷静になれず最悪のシミレーションも考えてしまってマジで落ち着け、落ち着けと心の中でずっと唱えていました

10分程して行方不明になった現場に着き、警察を発見して駐車場に車を停めた瞬間見覚えのある背中が。。。

すぐに追いかけて声をかけたら息子が泣きじゃくりながら歩いてみる姿を発見しました

もう泣きじゃくる息子を抱きしめた温もりは多分忘れる事はないと思います。

子供いわく公園で虫を捕まえていたら姿が見えずに、駐車場に探しに行ってみたいでした

嫁と次男とも合流して、警察から調書を取られてる間には子供も落ち着いてきてとりあえず一安心です

帰りに、なぜこのような事になってしまったのかを嫁と話し合いをしようと思います😥

まずは意識の問題と習慣?

子供って親の言う事は必ず聞いたり、もう言う事も聞かないなら帰って来なくていいって行った事ありませんか?

正直私も言ったことあります。

でも言われてちゃんとついて来る子供なら効果的だと思う事もありますが、実際上手くいく事はほとんどないと思います

子供にも意思があり、決定権があります

親が子供の保護観察義務があるため、しっかり見守りしていく義務があります

親の考えがある程マンネリ化した考えになると子供は親の言う事や行動にしたがうものと考えるようになると思うんです💦

習慣付けとして、子供は親が自分についてきていると思い自覚がないまま迷子になっているケースもあると思われるため、親がいない場合は何かおかしいぞ?って思える習慣を身につけて普段から手を繋ぎ歩き、親が視界に入っているように習慣を付けないといけませんね!

声かけの一例としては、『どこかに行きたくなったら、1人では行かないで、一緒に行くから教えてね!』など子供がわかりやすく習慣、記憶に残りやすい言葉で伝えたい方がよいと思います。

もし1人で行動しようとした際に言葉掛けによって行動する際に一度ブレーキをかけ迷子防止にもつながるのではないかと私は考えます

最後にもう一度子供はなぜ迷子になるのかを振り返り

好奇心旺盛になり、ある程度理解ができる様になり子供達からしてみたらいろいろな景色が素晴らしい物に見えるのは間違いないでしょう😊

しかし気がついたら迷子になっていた💦

という経験をした方や、今後子供を迷子にならせない為になぜ?子供が迷子になってしまうかを振り返りブログを終わりたいと思います

子供は大人より視野が狭く、自分の身長より上にあるものは視野が届かず、側にいるつもりでも子供は『おいて行かれた』と勘違いをしてしまい、親を探して迷子になってしまう事も。。。。

その他にも好きな物を見つけて、つい走り出してしまったり、親と間違えて他の人について行ったりする事も。。。。

一方で大人も外出先では注意散漫になる事も多く、特にお会計や商品やら買い物に気を取られていたら子供への意識が低くなりがちです。

こうした条件が重なった時に迷子になってしまう危険が高まります

迷子になると、事故や犯罪に巻き込まれるリスクが高くなりますので、家族や周囲の大人が協力して、出来るだけ子供が1人にならない様な環境を作らなくてはなりません。

もし、そんな事言ったら自分の買い物や時間がないと言われる方もいると思いますが、子供と過ごす時間はそんなに長くはないですよ😭

子供はしっかり育っていくし、ある程度大人の行動を見てためらったり我慢したり葛藤がたくさんあります。

大人だから怒られない、ブスくれる、無視する、リアクションに乏しいなど子供がしたら怒られるような事私達大人は多くしてるなと、子供が迷子になり改めて考えるようになり一緒に行動してあげて、見守る所は見守ってあげていけるくらいの心理的余裕や性格、意識的考えの変更が出来れば素敵だと思います。

以上ひーくんあおくんパパのブログでした。

本日も見ていただきありがとうございました😊

モバイルバージョンを終了